top of page

【SEO意識】「com」や「jp」などTLDの賢い選び方

  • 執筆者の写真: egachira0250
    egachira0250
  • 14 時間前
  • 読了時間: 4分

ウェブサイトの「住所」の末尾にあたる部分、例えば「.com」や「.jp」のことを、トップレベルドメイン(TLD)と呼びます。このTLDの選択は、ブログの信頼性やSEO戦略に間接的な影響を与えるため、慎重に行う必要があります。



■ ドメインの基本構造

ウェブサイトのURLは階層構造になっており、ドメイン名もいくつかの要素で構成されています。


TLDイメージ


  • トップレベルドメイン(TLD):URLの最も右側にある部分(例:「com」、「jp」)。ドメイン全体の目的や属性を示す「分類タグ」のような役割を果たします。

  • セカンドレベルドメイン(SLD):TLDの左隣にある部分(例:example.comの「example」、example.co.jpの「co」)。一般的にブログなどで言う「ドメイン名」とは、このSLDの文字列を指すことが多いです。


このセクションでは、特にTLDの選定について詳しく解説します。



■ TLD(トップレベルドメイン)の主要な分類

TLDは、その管理や用途によって大きく4種類に分類され、それぞれ異なる目的や信頼性を示します。

分類

略称/英語名

意味

代表的な TLDと使用用途

分野別 トップレベルドメイン

gTLD (Generic TLD)

世界的に共通のルールで管理される、分野を問わない汎用的なドメイン。

.com (商業)、 .net (ネットワーク)、 .org (非営利組織)

新分野別 トップレベルドメイン

新gTLD (New Generic TLD)

2010年代以降に大量に導入された、特定のキーワードや地域、産業を示すドメイン。

.blog、.tokyo、 .xyz、.app、.shop

国コード トップレベルドメイン

ccTLD (Country Code TLD)

各国・地域に割り当てられたドメイン。特定の国での信頼性を示す。

.jp (日本)、 .us (アメリカ)、 .uk (イギリス)

スポンサード トップレベルドメイン

sTLD (Sponsored TLD)

特定のコミュニティや組織によってスポンサーされ、利用に一定の制限が設けられているドメイン。

.gov (米国政府機関)、 .edu (教育機関)、 .aero



■ TLDがブログにもたらす「信頼のシグナル」

TLDは、そのサイトがどのような目的で、どこを拠点に運営されているかという間接的なシグナルを訪問者に発信します。サイトの信頼性(ブランド力)がグンと向上することは、長期的な運営において重要であり 、検索エンジンからの評価にも影響します。


  • グローバルな信頼のスタンダード:「com」(gTLD) 「com」は、世界中のユーザーにとって最も馴染み深く、商業目的のウェブサイトの標準として認知されています。特別な理由がない限り、「com」を第一選択とすることが、グローバルかつ最も高い信頼性を確保する上で推奨されます 。   


  • 国内での権威性を重視:「jp」(ccTLD) 日本国内での活動や高い信頼性を重視する場合、国コードトップレベルドメイン(ccTLD)である「jp」は、国内のユーザーに対して高い権威性を示すことができます 。



■ TLDでSEOに差はつくのか?

かつては、特定のTLDがSEOに有利に働くと考えられた時期もありましたが、現在の検索エンジンは、TLDの種類そのものよりも、コンテンツ全体の品質とドメインの権威性を重視します 。   


しかし、ドメインの権威性(ドメインパワー)は、長期間の運営実績や良質な外部からのリンクによって蓄積されます 。多くの人に信頼され、訪問者に覚えやすい  TLDを選ぶことで、サイトの信頼性が高まり、結果としてSEO評価に貢献する間接的なメリットがあるといえます。



■ その他TLDの選び方と注意点

「net」や「org」なども汎用的に使用されますが、選定時には以下の点を総合的に評価しましょう 。


  • 取得事業者の信頼性: TLDを取得する事業者のサポート体制やコスト(特に更新費用)も重要です。


  • 長期的な維持コスト: 初年度は安くても、翌年以降の更新費用が大幅に高くなる場合があるため、長期的な維持費を比較検討する必要があります 。独自ドメインの年間維持費は、長期的なデジタル資産構築のための「絶大な投資効果」を持つ必須支出と位置づけられます 。



■ さいごに

結局のところ、TLD自体が検索順位を直接操作するわけではありません。重要なのは、サイトの信頼性を最大化することです 。世界標準の「com」か、国内に強い「jp」を選び、訪問者に「プロフェッショナルなサイトだ」と感じてもらうことが、長期的なSEOとブランド構築の第一歩です。この年間数百円という小さな投資  が、あなたのブログを永続的なデジタル資産へと変える基盤となります。

コメント


©2020 by Excelノウハウの備忘録♪。Wix.com で作成されました。

bottom of page