他人から渡されたExcelファイル(マクロ有効ブック:xlsm)を開こうとしたら何等かのエラーが発生したり、マクロが動かなかったりすることがあります。
そんな際は、本記事のケースに該当しないか確認してみてくださいー。
■ 動作環境
OS: Windows 10 Home(64ビット)
Excel: 2019(64ビット)
■ 保護ビュー(保護されたビュー)
インターネットからダウンロードしたファイル、メールの添付ファイルなど、潜在的に危険なファイルを安全に開くための仕組みです。これにより、悪意のあるコードやウイルスから保護されることが目的です。保護ビューでは、ファイルは読み取り専用で開かれ、編集やマクロの実行が制限されます。

まずは、[編集を有効にする]ボタンを押してみましょう。
運が良ければそれだけで編集可能な状態になりますw
こんな↓画面になって、引き続き編集できない場合は、次の手順をお試しください。
Excelファイルを閉じます。
エクスプローラーなどで該当のExcelファイルを見つけ、右クリックからショートカットメニューを表示、[プロパティ]を選択します。
プロパティのダイアログにて[許可する]を選択し、[OK]ボタンを押します。
これで保護ビュー/セキュリティリスクは解除されると思います。
その他の解決策として、[セキュリティーセンター]の設定で恒久的に保護ビューを解除することも可能ですが、セキュリティ強度が下がりますのでおすすめしません💦
■ セキュリティの警告
ファイルを開いたときに、潜在的なセキュリティリスクをユーザーに通知する仕組みです。マクロやデータ接続、ActiveXコントロールなどが含まれている場合に表示され、ユーザーが意図しないコードの実行やデータの変更を防ぐために設けられています。

[コンテンツの有効化]ボタンを押すことで、マクロが有効化されます。
■ まとめ
どうでしたかー?
解決すること祈ってますー!
Comments