前回のブログでは、Googleフォームでメール通知を設定する4つの方法、および「Googleフォームの
標準機能」での実現方法について簡単にご紹介しました。
今回はその続きとして、「スプレッドシートの標準機能」を使ってメール通知を設定する方法を詳しく解説します。スプレッドシートを活用することで、「Googleフォームの標準機能」同等のことを実現することができます。それでは、具体的な手順を見ていきましょう。
■ 動作環境
OS: Windows 10 Home(64ビット)
Chrome: 122.0.6261.128(64ビット)
■ メール通知の4つの方法
考えられる選択肢は次のとおりです。
それぞれ良いところ悪いところありますので、ご要望に応じて方式をチョイスください。
方法 | メリット | デメリット |
Googleフォームの標準機能 |
|
|
スプレッドシートの標準機能 |
|
|
Google Apps Script(GAS) |
|
|
アドオン利用 |
|
|
■ 「スプレッドシートの標準機能」にてメール通知
Googleフォームに紐づけたスプレッドシート側の標準(通知)機能を活用するパターンです。
設定は次のとおり。
フォーム作成時に、「回答」-「スプレッドシートで表示」を選択し、紐づけたスプレッドシートを表示します。
スプレッドシートにて、「ツール」-「通知設定」-「通知を編集」を選択し、【通知ルールの設定】を行います。
次の項目をオンにすることで、Googleフォームで回答される都度、所有者へメール通知されます。
ユーザーがフォームを送信したとき(こちらは今回のシナリオの場合、必ず選択)
メール-その都度(こちらはご要望に応じて)
例えば、次のようなフォームで回答を入力し送信すると…
こんな感じのメールが届きます。
フォーム名や回答を表示するためのリンク程度しか情報が盛り込まれていません💦
■ まとめ
前回、今回の備忘録して、「Googleフォームの標準機能」、「スプレッドシートの標準機能」では本当に簡単なことしかできないことがご理解いただけたかと思います。
もっと柔軟な内容の通知にしたい、送り方(宛先など)をチューニングしたい…などのご要望に応えられるような方法については次回紹介させていただきますー。
コメント